2010年7月 家庭菜園 今年は新たに1800mm四方の区画を整備し 植える場所が多くなった ナス・ピーマン・枝豆は大豊作(^O^) ミニトマトは豊作 トマト・パプリカは失敗 (´・ω・`) |
|
2010年6月 ベアトリックス 今年も大量に満開^^ 球根を実家にも分ける! |
|
2009年6月 ベアトリックス(ユリ) 結婚式のブーケに使った花 毎年球根から育てています |
|
2008年8月 挿し木のバラ とても綺麗なオレンジ色の 花が咲きました |
|
2008年8月 スイカ 植えっぱなしのスイカ 案の定、畑の枠を飛び出し 勝手に成長 BBQをしながら1個食べたが ふつうにあまく、冷やして美味しく頂く |
|
2008年8月 ピーマン 苗1つから家族3人で食べるには 十分な量の収穫 大きいものは とてもあまく美味しかった |
|
2008年8月 ひまわりの成長 家の周りに植えたが 成長が著しく、2mを越えるものが ほとんど・・・・・ |
|
2008年5月 ひまわり発芽 均等に撒いたつもりが 息子が適当に入れたため 思った以上、芽が出てきた |
|
2008年4月 コニファー移植 ガーデンアーチ設置で移植 |
|
2008年4月 ガーデンアーチ 庭の入り口に設置 |
|
2008年1月 ミニ門松 & ミニ鏡餅 |
|
2007年11月 ベアトリックス オレンジ色の綺麗なユリ |
|
2007年11月 ウルメールムンスター つるバラ 育ってくれればバラのアーチを 庭に作ることができる!? |
|
2007年10月 バラ用の接ぎ木などを 雪から守るために購入 |
|
2007年8月 LEDソーラーガーデンライト ミッキーマウスのシルエットで ぼんやりとした明るさ・・・・ 決して明るいとはいえないけど 雰囲気はあります |
|
2007年8月 ゆず 地植えはせず、鉢に植える 小さくても実がなってくれれば・・・・・ |
|
2007年7月 モッコウバラ 後ろにフェンスを購入 |
|
2007年6月 不寄草(ネコよらず) ネコが花壇に入っていると言う話を聞き その防止策として見つけた 『柑橘系』のにおいの草 レモンタイムを探しに言ったら見つけた一品 |
|
2007年6月 クリークバジル いつの間にか植えられていましたA |
|
2007年6月 スペアミント いつの間にか植えられていました@ |
|
2007年6月 モッコウバラ リビングの窓の周りにバラを植えることに ツルが綺麗に伸びたらいいなぁと 思っています |
|
2007年6月 芝生貼り アプローチの両脇に芝生を! 砂利だったので、5cm以上掘って 芝の床土を入れてその上に芝を置く 多めに芝を買ったので隙間なく並べた |
|
2007年6月 エンブレム(バラ) 芝を並べている間に穴を掘って 簡単に植えたバラ 数日後に黄色い花を咲かせた! |
|
2007年5月 電磁波吸収サボテン 息子からの母の日のプレゼント IHの電磁波を吸収させています・・・・・ |
|
2007年5月 タマリュウ まとめて売っていたので購入 DIYで作ったアプローチの脇に植える |
|
2007年4月 ラフランス 何年後に実がなるか・・・ |
|
2007年3月 君子欄 花が完全に咲いており、半額でした でも、すぐ花が楽しめて◎ |
|
2006年12月 室内用フラワースタンド 綺麗に並んだのは良かったが 息子にとってはおもちゃ 棚板を外して落としゴムの木を 折られた・・・・・ |
|
2006年11月 元気に成長中 写真に写っている砂利は、誰かが 一個ずつ、せっせと運んでいます |
|
2006年11月 寄席植え 殺風景な玄関を 明るくしてくれています |
|
2006年11月 いちご 女峰 ちょっと赤くなってきた 長男も毎朝確認している |
|
2006年11月 ほうれん草のプランター栽培 まだ、食べるにはいたらず 長男にやられる前に食べたい |
|
2006年11月 春菊のプランター栽培 食べられるようになる、まずは長男が 寝てから牡蠣のキムチ鍋にする おいしぃ〜 |
|
2006年11月 コニファー ゴールドクレスト植える 本当は、エレガンテシマが欲しかったが嫁の意見を聞いてゴールドクレストにしました 水糸張って直線・等間隔に植えました |
|
2006年9月 猫防止のレモンタイムを植える ・ゲッケイジュ ・ナンテン ・イチジク それぞれの周りに2個ずつ 猫の糞は見当たらなくなった・・・ |
|
2006年9月 ジンチョウゲ 嫁の作業 鉢から取り出し、土の上に乗せて 土を掛ける、正味2分の作業 これでいいのか?? |
|
2006年9月 ナンテン こちらも穴を掘って、土を混ぜて植える 少し水はけが悪いのが気になる |
|
2006年9月 イチジク こちらも穴を掘って、土を混ぜて植える 当初より元気がない 10月には葉が2枚になる |
|
2006年9月 ゲッケイジュ 穴を深く掘り、そこにレンガを 割ったものを入れて水はけを良くする 赤玉土・腐葉土などを混ぜて植える |